平刺繍

平刺繍動画 - グレイスエンブ

主にロゴや文字をフラットに仕上げる技法です。多くのアイテムに統一したデザインで対応可能で、耐久性が高く、制服やチームウェアに最適です。

使われている技法

サテン縫い
ロゴや文字を光沢のある糸で美しく仕上げる技法です。滑らかな質感が特徴で、目を引くデザインに適しています。
サテン縫い
タタミ縫い
畳の目のように細かく針を落として縫う技法です。広い範囲や重ね刺繍の土台に適し、強度があり耐久性も高い仕上がりになります。
タタミ縫い
ステッチ縫い
線状(点線)に針を落として模様を描く技法で、輪郭や細かなデザインに適しています。繊細でアクセントのある仕上がりが特徴です。
ステッチ縫い
クロスステッチ
クロスステッチ
糸がクロス状になるように縫った刺繍です。手刺繍風に仕上がります。
チェーンステッチ
チェーンステッチ
糸がチェーン状になるように縫った刺繍です。アパレルブランド様に人気があります。

平刺繍の製作事例

平刺繍の製作事例
平刺繍の製作事例
平刺繍の製作事例
平刺繍の製作事例
平刺繍の製作事例
平刺繍の製作事例

刺繍糸の色見本はこちら

糸の色や質感に関しては、PEARL YACHTの公式ホームページをご覧いただくか、打ち合わせ時に実際の見本をお見せしながらお選びいただけます。糸の種類や色味を確かめてから、最適な選択をしていただけます。

蓄光糸

光を蓄えて暗闇で発光する特殊な糸です。夜や暗所でほのかに光るため、安全性を高めたい作業着やイベント用の衣装に適しています。

  • 蓄光糸 製作事例
  • 蓄光糸 製作事例

Contact

グレイスエンブへのお問い合せはこちら